 |
 |
 |
| 1.巻頭言 |
 |
| |
学会のさらなる発展にむけて |
| |
三橋 博巳 (資産評価政策学会会長) |
 |
| 2.追悼文 |
 |
| |
恒松制治さんとの思い出 |
| |
片山 善博 (慶應義塾大学法学部教授) |
 |
| 3.特集:「企業・事業価値評価の到達点と課題」 |
 |
| |
企業の研究開発プロジェクト評価技術の限界と課題 |
| |
高橋 義仁 (専修大学商学部准教授) |
 |
| |
企業ブランド価値評価の方法 |
| |
緒方 勇 (山形大学人文学部准教授) |
 |
| |
固定資産税における家屋評価の問題点 |
| |
岩崎 政明 (横浜国立大学法科大学院教授・法学博士) |
 |
| |
知的財産の価値評価と情報開示 |
| |
鈴木 公明 (東京理科大学イノベーション専攻 准教授) |
 |
| |
事業価値はどのように測定すべきか? 〜資産価値とユーザーコスト〜 |
| |
清水 千弘 (麗澤大学経済学部・ブリティッシュコロンビア大学経済学部 教授) |
 |
 |
| 4.シンポジウム報告 |
 |
 |
| パネルディスカッション「震災復興を支える不動産市場のソフトインフラのあり方」 |
| コーディネータ |
中川 雅之 (日本大学経済学部教授) |
| パネリスト |
浅見 泰司 (東京大学空間情報科学研究センター教授) |
| |
伊藤 裕幸 (日本不動産研究所システム評価部次長) |
| |
角南 国隆 (国土交通省土地・建設産業局地籍整備課長) |
| |
吉田 修平 (吉田修平法律事務所代表 弁護士) |
 |
 |
| 5.トピックス |
 |
| |
知的財産価値評価に関する弁理士の現状と課題 |
| |
村山 信義 (日本弁理士会知的財産価値評価推進センター副センター長 弁理士) |
 |
| 6.「審査合格論文」 |
 |
| |
不動産任意売却価格の競売価格との優位性の分析 〜売却事例の実際価格を用いた比較を通して〜 |
| |
久恒 新 (立教大学大学院ビジネスデザイン研究科教授) 山内 将生 (立教大学大学院ビジネスデザイン研究科) |
 |
| 7.学会ニュース |
 |
 |